記事

ノートの役割

公開日
2009/05/03
更新日
2009/05/03

今日のひとこと

5/4 今日のひとこと
<頭の中でおぼろげながら考えたことを頭の外に出すことを「思考の外化」と呼ぶ。ノートは「思考の外化」のメモ書きである。そこには、考える手掛かりがあり、式や計算があり、考え方を表す言葉があり、算数の用語・記号がある。それらは、授業という空間で考えた足跡であり、新しい知識の宝庫でもある。ノートの機能には、記録、リハーサル、記憶、練習、考える力の育成、振り返りの交流がある。>

(楽しい算数の授業 2007年1月号 編集後記より)
[志水廣の公式ホームページ]