記事

学級会の運営についての動画 わくわくクラブ

公開日
2023/01/31
更新日
2023/01/31

今日のひとこと

わくわくクラブの配信動画についての感想が届きました。
紹介させていただきます。

--------------------------------------------------------
志水廣先生

奥田先生の学級経営の話を聞いて補足。

志水先生が、4月、5月にはと質問されていましたが、その頃は、話し合いの仕方も大事ですが、企画の提案の仕方も大切な指導事項です。

私の場合は、学期毎に文化的行事と体育的行事を1回ずつ、子どもたちの企画、運営でしていました。

提案するグループは、子どもたちが自分達でグループを作るのですが、企画書を出してどの企画にするかを競わせました。
なので、アピールポイントも自分達で考えるようになります。

教師は、いつ、何時間目にするとか、いつ、何分間するかを提案します。

学級会で、通った企画だけが採用されて、その企画について学級会で話し合います。
これは、あくまて私のやり方ですが、、、

学級会で発言の仕方を鍛えれば、授業中の発言も活発になると言う奥田先生の発言に大賛成。
奥田先生の話は、わかりやすく具体的です。


一言感想までに。

W先生より