記事

トップの意志の連続性

公開日
2010/07/12
更新日
2010/07/12

今日のひとこと

7/12 今日のひとこと
全ての学校が常勝することは本当にむつかしい。

どういうことかというと、顧問学校をコンサルティングしていて、毎回、伸びているなあという学校と、時に上がったり下がったりしている学校がある。
危機感をもっている学校は常に伸びている。
しかし、ある目標を達成すると、ゆるんでくる。
やはり、異動の問題が大きい。
平職員の異動は学校運営に影響を与えるが、一番大きいのは校長先生の異動である。
やはり、トップの意志と意識であり、それを職員がどう理解するかである。
You Tubeに伊豆の八岳小学校の3人の対談をアップしたが、トップの意志の連続性を感じるときは、まだまだ伸びることになる。
幸いにも、私の場合上がったり下がったりしている学校の割合はかなり低いのでありがたいことだと感謝している。
また、上がったり下がったりという場合も、大きな波の中で、次に上がるエネルギーがあるようにとアドバイスしている。だから、そうあわてることはない。
とにかくトップの意志と意識が問題である。

[志水廣の公式ホームページ]