バイパスの法則
- 公開日
- 2011/05/03
- 更新日
- 2011/05/18
今日のひとこと
5/4 今日のひとこと
何か新しいことをやろうとしたとき、従来の道ではうまく利用できなくなることがある。つまり、障害ができたり、関所ができたりすることがある。
本来、その道は、スムーズに流れていた。
ところが、いきなり障害や関所ができると流れが滞る。
ここを無理矢理やろうとすると、道が壊れてしまう。
血管ならば、詰まってしまう。
こんなとき、どうすればよいか。
それは、もとの道はあきらめて、新しい道を造ることである。
つまり、バイパスを造るのである。
バイパスをつくるには、費用もかかるし、時間もかかるる
しかし、完成すれば、ものすごい効果となってあらわれる。
元の道を無理に拡張しないほうがよい。
障害がおきたら、しょうがないなあといいながら、新しいバイパスをつくることだ。
困ったときは、バイパスを造ってみる、バイパスを考えてみるというのは一つの解決方法である。
[志水廣の公式ホームページ]