一宮中部中学校、授業の協議会&現職研修
- 公開日
- 2011/05/10
- 更新日
- 2011/05/10
志水廣関係の講演・学校訪問の報告
愛知県一宮市立中部中学校を訪問した。
数学の研究授業があった。
5校時、因数分解の授業であった。
とてもわかりやすい授業であった。
研究テーマは、授業の中での音声計算練習の取り入れ方である。
因数分解での音声計算も練習すれば早くなることがわかった。
授業後、数学科教員だけで研修会をもった。
その後、全職員で研修会をもった。
このとき、再度、音声計算番目をとれ入れて模擬授業を5分間やり、その授業について教科別で協議し発表しあった。他の教科の取り組みを聞くこともとても有益であった。
中部中では、○付け法は定着してきた。
つぎなる課題は、音声計算を全教科で取り入れていくかである。
今年は、さらなる教材化をめざしている。
私の講話も熱いものがあった。
[志水廣の公式ホームページ]