改革の原理・原則
- 公開日
- 2012/05/16
- 更新日
- 2012/05/16
今日のひとこと
5/17 今日のひとこと
改革を行うとき、その組織の機構改革するとうまくいくと思いがちである。
これは、器を変えれば、改革はうまくいくという方針である。
ところが、これは大概の場合、失敗する。
組織の要因である人の問題が置き去りにされているからである。
人のやる気、能力を置き去りにしたところで、組織の改革はうまくいかない。
人のやる気、能力を伸ばしつつ、余裕のある中で組織を変えないと、急激な組織に適応しようとするだけで、通常の意欲と能力は忙殺されてしまう。
だから、トップダウン方式ではうまくいかない。
まず、現時点の組織でやる気を高め、能力を高めて、それから改革をしていくことである。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]