廊下の標識
- 公開日
- 2013/11/20
- 更新日
- 2013/11/21
今日のひとこと
西枇杷島小学校を訪問すると、廊下に面白い標識がたっていた。
院生の浅野先生が養護教諭の先生と相談して発案したものである。廊下などで出会いがしらのけがが多かったので標識を発案したそうだ。校長先生によると、けがが減ったそうだ。
普通は、「廊下を走らない」という否定形で指示が書かれているが、「一息ついて一休み」「心にゆとりを」など肯定的な表現を使っていることに好感をもった。