わくわくクラブ 9月号メールブック「悠・愉」 配信しました
- 公開日
- 2014/09/08
- 更新日
- 2014/09/08
授業力アップわくわくクラブ 連絡先 記事 会員向けYou Tube
今月の注目は、表紙の志水先生の写真です。
どうぞ、じっくり眺めてください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1表紙 目次 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p1
2巻頭言 夏休みの研修の思い出 ・・・・・・・・・・・・・・・・p2志水廣
3前川流 幼児のさんすう 幼小の円滑な接続をはかる数量や図形の教育2
p7前川公一
4子どものこだわりに応える算数指導 その3 ・・・・・・・・・p10荒川文雄
5飯塚市庄内生活体験学校での学び NPO法人ドングリと庄内緑の少年団
p12勝田 靖
6鍛える学び合う学び(第6回) ・・・・・・・・・・・・・・・・p14玉置 崇
7適用場面定着法で自信を持たせよう 計算のじゅんじょ(2年)p16中村基子
8国語学力を高める 発問を掘り出そう ・・・・・・・・・・・・p19伊藤彰敏
9情報収集のスキルアップを図るための授業 ・・・・・・・・・・p23林 尚江
10つまずきを防ぐ指導18 中学校数学 数学的な考え方を育てる課題(問題)と発問の工夫 p25 鈴木正則
11あえて旧教科書を利用してみた一次関数の導入の授業 ・・・・p27横田茂樹
12おもしろ素材発見で授業力アップ 一瞬を切り取る ・・・・・p30鈴木健二
13出会った「人・こと・もの」が繫がる 想定外という発想の転換 p32佐方はるみ
14パワーアップ通信6 子どもの健全育成について ・・・・・・・p34小山 安
15頴田で縁あって…頴田小での実践を振り返って ・・・・・・・・p36川畑典子
16授業 GOIKENBAN 18 ・・・・・・・・・・・・・・・p38落合・中根
17全教科でユニバーサルデザインを考えよう! ・・・・・・・・p39木山麻衣子
18続・内地留学記「暢記」(6)「公倍数を使って」の教科書研究 p40下石暢彦
19私の生き方の公開 内地留学生との思い出(2) ・・・・・・・p44志水 廣
208月のイベント報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p46近藤雅子
21算数授業研究 VOL95 論究7 ・・・・・・・・・・・・・・・p47志水 廣
22志水廣先生「退官記念講演会」のお知らせ ・・・・・・・・・・p49近藤雅子
23編集後記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p50近藤雅子