記事

九州大会フォローアップ研修会4月29日

公開日
2016/04/30
更新日
2016/05/01

志水廣関係の講演・学校訪問の報告

本日4月29日、福岡県遠賀郡岡垣町サンリアイにおいて、2月の九州大会フォローアップ研修会を開催しました。県内の各地から50名の先生が参加されて研鑽に励みました。

連休の谷間の土曜日なのですが、たくさんの人が集まりとても熱心な会となりました。
この日に間に合った単行本「2つのしかけでうまくいくアクティブラーニングの算数の授業」(明治図書)は会が始まる前にあっという間に売り切れごめんとなりました。

研修会の内容は、以下の通りです。

日 程

9:30〜 9:50    受付
9:50〜10:00    開会行事 ・諸連絡
10:00〜10:50    講話
               「2つの『仕掛け』でうまくいく
                算数授業のアクティブラーニング」
               講師 愛知教育大学名誉教授 志水 廣先生
11:00〜12:00    ○一般の先生方
                ミニ実践交流会
               「九州大会フォローアップ;課題をつかむための復唱法」
               低学年1グループ 低学年2グループ  視聴覚室
               中学年グループ  視聴覚室
               高学年グループ  201会議室
               ○管理職の方
                「28年度の教育改善について」   207会議室
12:00-12:15    閉会行事

課題をつかむための意味づけ復唱法講座は、実技が入ります。まさに教師のアクティブラーニングです。
実際、アクティブラーニングは、課題の発見がキーポイントとなります。理論と実践の場がこのセミナーの特徴です。こういう会ができるのも福岡県のスタッフのおかげです。


講演プレゼン
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/58537/1454168.pdf