記事

価値付け研究会

公開日
2018/05/06
更新日
2018/05/06

志水廣関係の講演・学校訪問の報告

5月6日、授業力アップわくわくクラブの事務所で価値付け研究会を行いました。
今回は、子どもの言葉を生かすために、ミニ指導案の作業、コア図の作成まで行いました。
子どもの言葉を生かすということは、子どもの言葉に価値を付けることです。
そのためには、教材のねらいを明確化して、授業で子どもに出させたい数学的な言葉と子どもらしい言葉の予想が大切だということがわかりました。
コア図によって、授業の空間が広がりました。

参加者の発想が面白く、響き合いました。