配色
文字
メインページメニュー
人形劇【1.2年】
南小学校
南こども園での人形劇に1,2年生が参加させてもらいました。こども園の子どもたちと...
英検ジュニア【4・5・6年】
今年も4・5・6年生の希望者が英検ジュニアを受検しました。ブロンズ、シルバー、ゴ...
コリントゲーム【3,4年】
3,4年生が図工でつくっていたコリントゲームが完成しました。それぞれにこだわって...
あられ煎り体験【3年生】
3年生が昔の暮らしの学習の中で、地域の方におせわになり、今年もあられ煎り体験をし...
英語集会
中学校の英語の先生とALTの先生が中心になって全校英語集会を行いました。普段、外...
昔から伝わる遊び【1・2年】
1・2年生が生活科で昔の遊び体験をしました。おうちの方に来ていただき、お手玉やめ...
薬物乱用防止教室【6年】
ライオンズクラブの方に来ていただき、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。中学校...
菊池省三先生来校
春に続き、今年度2度目となる菊池省三先生の南小学校訪問がありました。今回も全学年...
冬休み前集会
早いもので、今日が今年最後の登校になりました。校長先生の話、冬休みの生活について...
図書室
早いもので、冬休みまであと一週間ほどとなりました。図書室は、毎月お世話になってい...
社会見学【5年】
5年生が、阿坂小学校の5年生と一緒に鈴鹿市へ社会見学に行ってきました。まずは鈴鹿...
糸車体験【1年】
今年もゆうづる会のみなさんに来ていただき、1年生が糸車体験をしました。国語の「た...
第3回プログラミング講座【5・6年】
5,6年生の最後のプログラミング教室が行われました。最後は、これまで学んできたこ...
食育【3・4年】
栄養教諭の先生に来ていただき、3,4年生が収穫したさつまいもを使って「さつまいも...
第2回プログラミング講座(5,6年)
株式会社サンエルさんに来ていただき、第2回プログラミング講座を行いました。前回プ...
たきなが班遊び
11月のたきなが班遊びがありました。毎月1回昼休みにたきなが班で遊びます。この日...
親子清掃活動
11月30日に親子清掃活動を行いました。窓ふきやトイレ掃除、靴箱や玄関の掃除など...
かけあし記録会
これまで15分休みや体育の時間に取り組んできたかけあし運動のまとめとして、かけ足...
焼きいも会
子どもたちが春に植えて秋に収穫したサツマイモを、今年も焼き芋にしてもらいました。...
歯みがき指導(1・4年)
学校歯科医の先生に来ていただき、今年も1年生と4年生に歯みがき指導をしていただき...
学校だより(大江中)
学校だより(南小)
災害等の緊急対応
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年2月
RSS