日記

学級経営あれこれ

  • 画像はありません

    記録は注意する材料ではなく成長を見守るためのもの

    公開日
    2018/04/24
    更新日
    2018/04/24

    学級経営あれこれ

    学校では、子どもたちの忘れ物や提出物などをチェックして記録することがよくあります...

  • 画像はありません

    優先順位を考えて準備しよう

    公開日
    2015/04/03
    更新日
    2015/04/03

    学級経営あれこれ

    先生方は、入学式や始業式、学級開きに向けて忙しい時間を過ごされていると思います。...

  • 画像はありません

    「ほめる」と「甘やかす」

    公開日
    2014/10/02
    更新日
    2014/10/02

    学級経営あれこれ

    以前は、子どもたちをほめるようにしてくださいとお願いすると、今一つピンとこない表...

  • 画像はありません

    教科内容以外のことをきちんと教える

    公開日
    2014/04/15
    更新日
    2014/04/15

    学級経営あれこれ

    以前は家庭で教えていたことを学校で教えなければいけなくなってきています。掃除の仕...

  • 画像はありません

    今は子どもたちをほめる時期

    公開日
    2014/04/08
    更新日
    2014/04/08

    学級経営あれこれ

    ほとんどの学校で新学年が始まったことと思います。黄金の3日間、1週間という言葉が...

  • 画像はありません

    忙しい時期だからこそ学べる

    公開日
    2014/04/02
    更新日
    2014/04/02

    学級経営あれこれ

    初めて担任を持った方は、入学式・始業式に向けていろいろな準備に追われていることで...

  • 画像はありません

    次年度に向けて、今何をすべきか考える

    公開日
    2014/01/31
    更新日
    2014/01/31

    学級経営あれこれ

    3学期も1月があっという間に終わろうとしています。いよいよ1年の締めくくりです。...

  • 画像はありません

    「チェックする目」から「育てる目」へ

    公開日
    2013/05/29
    更新日
    2013/05/29

    学級経営あれこれ

    私が教師時代に生活指導を担当していた時期があります。女子のスカートの丈、靴下、男...

  • 画像はありません

    この時期に子どもに伝えてほしいこと

    公開日
    2013/04/15
    更新日
    2013/04/15

    学級経営あれこれ

    大体どの学校も授業が始まって最初の土日が終わったところでしょう。忙しい毎日を過ご...

  • 画像はありません

    年度当初の動きを整理する

    公開日
    2013/04/04
    更新日
    2013/04/04

    学級経営あれこれ

    この時期学校ではいろいろな会議が続いていると思います。職員会議では担当者からの諸...

  • 画像はありません

    4月を迎える前に

    公開日
    2013/03/26
    更新日
    2013/03/26

    学級経営あれこれ

    春休みを迎え、先生方もいつもよりは少し余裕のある時間を過ごしているのではないでし...

  • 画像はありません

    3学期の学級経営を考える

    公開日
    2013/01/08
    更新日
    2013/01/08

    学級経営あれこれ

    3学期は1年の総仕上げの時とよく言われます。しかし、卒業式以外に大きな行事もなく...

  • 画像はありません

    この時期に人間関係を考える

    公開日
    2012/12/27
    更新日
    2013/01/17

    学級経営あれこれ

    子どもと教師の人間関係が大切であることをこの日記でもたびたび述べています。人間関...

  • 画像はありません

    学級経営の進捗を意識する

    公開日
    2012/09/14
    更新日
    2012/09/14

    学級経営あれこれ

    授業の進度は意識することはあっても、学級経営の進捗を意識されている方は意外と少な...

  • 画像はありません

    担任が孤独にならない、孤独にさせない

    公開日
    2012/09/12
    更新日
    2012/09/12

    学級経営あれこれ

    学級経営は担任にとってとても大切な仕事です。特に小学校では授業もほとんどを担任が...

  • 画像はありません

    子どもの自己有用感を大切にする

    公開日
    2012/09/11
    更新日
    2012/09/11

    学級経営あれこれ

    学級づくりということが昔以上に大切だと言われるようになってきています。学級崩壊と...

  • 画像はありません

    行事への取り組み方を考える

    公開日
    2012/09/06
    更新日
    2012/09/06

    学級経営あれこれ

    行事等の学級の取り組みは、学校の雰囲気や担任の個性によっても大きく異なることと思...

  • 画像はありません

    目標の立てさせ方を考える

    公開日
    2012/07/18
    更新日
    2012/07/18

    学級経営あれこれ

    夏休みが近づいてきました。子どもたちは夏休みのことを考えてうきうきしていることで...

  • 画像はありません

    いつも同じことを言う教師

    公開日
    2012/06/13
    更新日
    2012/06/13

    学級経営あれこれ

    子どもの教師への評価に「先生はいつも同じことを言う」があります。これはよい意味で...

  • 画像はありません

    子どもへの呼びかけを考える

    公開日
    2012/05/22
    更新日
    2012/05/22

    学級経営あれこれ

    「掃除をしっかりしよう」「身の回りの整理整頓をしよう」というように、子どもたちに...