認知症サポーター養成講座がありました
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
平小歳時記
先週金曜日の5時間目、認知症サポーター養成講座が行われました。
平均寿命が延び、出生率が下がっている日本では、今よりも少ない人数で高齢者を支えなければなりません。
また、高齢になると認知症になる方もおり、「認知症」に対する理解も必要です。
具体的な演技を通して、「認知症とは?」について考えることができました。
また、講師の方が役割演技をやってくださり、認知症になって、繰り返し同じことを言ったり、聞いたりするおばあさんに対して「どのような言い方をすればよいか。」ということを班ごとに考えていました。