備えあれば憂いなし(避難訓練)
- 公開日
- 2019/05/15
- 更新日
- 2019/05/15
学校行事
少々肌寒い天気でしたが、無事に第1回目の避難訓練を実施することができました。今回は、「給食調理室の火災」「授業中」「予告&事前指導あり」の条件のもとで行いました。防災意識を高め、避難の経路や基本行動を学ぶことが主なねらいです。避難後には、消火器を児童代表者が実際に使用して訓練を行いました。
校長先生や消防署の方からのお話では、お:押さない は:走らない し:しゃべらない も:戻らない の再確認や、いつ・どこで火災が発生しても自分の身を守ることができるように普段から防災意識を持つことの大切さを教わりました。
学校でも家庭でも、子ども達が「防災への意識」を高められるような機会(話し合いや訓練など)を設けていくことも大事であると思います。日常的に、できることから始めていきましょう!