学校日記

真剣に取り組んだ!避難訓練

公開日
2021/05/13
更新日
2021/05/13

学校行事

今日の2時間目に、平取消防署の方々の協力を得ながら、火災発生を想定した避難訓練を行いました。訓練の前には、各学級担任の先生からの事前指導を受け、本番に臨みました。緊急放送が流れると校舎中が静まり返り、その様子からも、全校のみんなが真剣に取り組んでいることが伝わってきました。
 無事に避難できた後は、消火訓練にも取り組みました。4年生以上各学級2名ずつの代表者が重い消火器を持ちながら立派に消火体験をする姿を示してくれました。無事に消火(訓練用の装置です!)できた際には、全校のみんなから温かい拍手が起こりました。消防署の方からは、「でも、これはあくまでも訓練です。実際の火災の場合は、消火活動は先生方に任せて、まずは逃げることを第一に考えて行動してくださいね。」という説明がありました。
 避難訓練終了後、「平小の子ども達はとてもまじめに訓練していて立派ですね。」と、消防署の方からお褒めの言葉をいただきました。さすが!平取小学校!!火災は、起こらないようにすることが第一ですが、万が一に備えての訓練!いざという時に落ち着いて行動する心構えがしっかり培われています。