学校日記

3年生が、社会科見学でトマト農園と消防署へ!

公開日
2021/09/09
更新日
2021/09/09

お知らせ

 昨日3年生が、紫雲古津小学校の3年生と一緒に、社会科見学に出かけました。バスはぜひ「紫雲古津小学校の人たちの隣に座りたい!」と要望する3年生。他の学校の人たちと交流したいという気持ち、素敵ですね。願いは叶い、笑顔で出かけて行きました。行き先は、大崎さんのトマト農園と平取消防署。
 トマト農園では、大崎さんのお話を身を乗り出して食い入るように聞いていました。トマトの苗の育て方、水のやり方、収穫の仕方などなど…。子どもたちは興味津々で、質問コーナーではたくさんの手が挙がり、疑問が明らかになるたびに「なるほど〜!」と頷きながらメモをとっていました。
 平取消防署では、消防車や救急車に乗せてもらったり、消火活動に使う道具を見せてもらったりして、初めて目にするものに大興奮でした。最後には、消火作業を行う前に温度を下げ、煙を除去するために用いる送風機の強さを体験させてもらいました。見た目は扇風機のようですが、その送風威力の違いに驚き、髪の毛を振り乱しながら歓声を上げていました。
 熱心に見学をしたため、あっという間に時間が経ち、名残惜しそうに戻ってきた3年生。お土産で頂いた平取トマトを大事そうに手に持っていました。