学校日記

前期最後の縦割り班活動…思い出フォトフレームづくり

公開日
2021/09/14
更新日
2021/09/14

お知らせ

 認証式の後、残りの時間を使って、前期最後の縦割り班活動に取り組みました。こちらは、縦割り班ごとに各教室に分かれて、思い出カード(思い出フォトフレーム)作り。
 最初に5・6年生のメンバーから「前期最後の活動なので、楽しかったことを思い出して、カードを作ろう!」というめあてが発表された後、6年生からの思い出発表を聞きました。前期の縦割り班での様々な活動を懐かしく思い出しながら、次は下級生のみんなが思い出カードに楽しかったことを絵や文で表しました。もちろん、高学年のお兄さんやお姉さんが、優しくサポートしてくれ、どう書けばいいか困っている下級生には、的確なアドバイスをしていました。いつ見ても、心がほっこりする場面です。
 カードが完成したら台紙に貼り合わせて、飾りを付け、一つの作品に仕上げていきます。後日ここに、メンバー全員の記念写真が貼られ、フォトフレームの完成となります。
 毎日の清掃活動はもちろんのこと、集会で協力したり、一緒に楽しく遊んだりと、たくさんの思い出ができた前期の縦割り班活動は、もうすぐ幕を閉じます。9月27日には、新たなメンバーでの後期の縦割り班での活動が始まります。それまでもうしばらく、前期の縦割り班で掃除をします。名残を惜しみながら…。