学校日記

運動会への道…特別日課が始まりました!

公開日
2022/06/07
更新日
2022/06/07

平小歳時記

 昨日から運動会特別日課が始まりました。運動会に向けての取組や練習が本格的に始まっています。

 放課後には、4〜6年生で組織されている運動会実行委員会の1回目の会議を行いました。児童係(書記局とキャプテン・副キャプテン)、応援係、体操・用具係、放送・ポスター係、審判・記録係の5つの実行委員会に分かれて、活動内容を確認したり、今後の計画を相談したりしていました。活動内容が確認できると早速、各実行委員会で活動スタート!
 キャプテン・副キャプテンは、昨年度の運動会の動画を見ながら、今年はどんな選手宣誓にしようか、どんな動きをしたらいいのかを確認していました。
 体操係は、体育館でラジオ体操の練習をし、腕を伸ばすところや曲げるところ、足の動かし方などを確認していました。
 ポスター係は、運動会のスローガン作りに精を出していました。スローガンは「仲間と一つに!最高の勝利をつかみとれ!」です。当日は、校舎の窓に掲示されます。どうぞそちらもご注目ください!
 応援団は応援合戦で言う言葉を相談し、放送係や審判係は、どの学年を担当するのかを話し合っていました。
 運動会を成功させるために、競技だけでなく、裏方としての係活動にも力を発揮している高学年です。