運動会への道…「よさこい」初めての4年生、先生は6年生です!
- 公開日
- 2022/06/07
- 更新日
- 2022/06/07
平小歳時記
平取小学校4〜6年生は、毎年の伝統で「よさこい」を踊ります。先週から少しずつ練習に取り組み始めた高学年。初めての4年生は、3年目となるベテランの6年生から教わります。
先週は、たてわり班2つの班ごとに4か所に分かれて、4年生と6年生が練習に取り組んでいました。6年生がまず踊ってお手本を見せたり、逆に4年生が踊っているのを6年生が見てアドバイスをしたり…。マンツーマンで動きを確認している場面もありました。6年生はとても熱心で優しい先生。私たちも見習わなければ!と感じるほどの、指導ぶりでした。そして4年生も、とても素直にひた向きに6年生から教わり、覚えようと頑張っています。何より、6年生のようにかっこよく踊りたい!という前向きな気持ちがあふれています。
全国、全道的には減少傾向にあると報道されている新型コロナウイルス感染者数ですが、本校では気を引き締めながら感染症対策を講じ、運動会の練習を進めているところです。今後も、室内での練習のときには特に、換気を十分に行い、マスクの着用を徹底し、三密を防ぐように心がけていきます。今週になり、天気のいい日が続き、外での練習が増えてきています。