運動会への道…3・4年生はリレー&台風の目の練習!
- 公開日
- 2022/06/08
- 更新日
- 2022/06/08
平小歳時記
今日の4時間目、グランドでは3・4年生が運動会の練習に取り組んでいました。
まずは、ウォーミングアップ。今日は気温が低かったので、組ごとにトラックを走り、体を温めてから練習に取りかかりました。
まずは、リレーの練習。赤・白各組2チームずつに分かれて、まずは作戦タイム。走る順番を確認したり、バトンパスで気を付けることを4年生が3年生に教えたりしていました。そしていよいよ、バトンパスの練習!一人一人の走力に合わせて、どの場所でスタートをしたらスムーズにバトンをパスできるかを入念に確かめていました。ここでも、4年生の適切なアドバイスが見事でした!
次は、台風の目。赤組と白組に分かれて、こちらもまずは4年生のリーダーが中心となり、順番と気を付けることを確認したら、早速練習スタート!バトンとなる長いバーは3人で持つのですが、持つ場所によって走るスピードや走り方を変えることに気を付けて、息を合わせていました。そして戻ってきたら、そのバーを全員が跳び越えたり、しゃがんで通過するのを待ったりするのですが…。まだ練習を始めたばかりなので、もちろんバーを踏んでしまったり、跳び越すのが遅れたり、しゃがんでなくてバーにぶつかりそうになったり…。そんな時はすかさず4年生が、去年の経験を活かして、「棒をよく見てね!」「素早くしゃがむんだよ!」と声をかけます。運動会に向けての取組でも、子どもたちの学び合い、かかわり合い、高め合いが毎日光っています!
これから練習を重ねるうちに、3年生と4年生がさらに学び合い、かかわり合い、高め合っていき、上達させていくのでしょうね!子どもたちの成長が、とても眩しいです☆