5年生でアイヌ料理の調理実習をしました。
- 公開日
- 2024/12/11
- 更新日
- 2024/12/13
平小歳時記
12月3日(火)に5年生の「総合的な学習の時間」で、アイヌ料理の調理実習を行いました。事前にアイヌの人々の食文化について調べ学習をし、その中から「オハウ」(鮭の入ったお汁。正確にはチェプオハウ?)と「シト」(いなきび団子)を調理して食べました。平取町教育委員会の関根健司さんを中心に、地域の方も来校してくださり、調理の仕方を教えてくれました。子どもたちはアイヌの食文化に触れるとともに、地域の歴史についても知ることができました。新鮮な味にとても美味しく食べられたようでした。