エゾユキウサギ
- 公開日
- 2022/09/12
- 更新日
- 2022/09/12
その他
以前お知らせしましたが、うさぎがまた、学校にやって来ました。調べてみると正式名称は、「エゾユキウサギ」といい、大きな山のふもとや森林が残る丘陵地帯に生息しているようです。昔はたくさん生息していましたが、近年減少してきており、数百頭だそうです。臆病な性質で日中は隠れていることが多いそうですが、二風谷小学校は安心なのか日中でも見ることができてます。
アイヌ語では、うさぎのことを「イソポ」と呼ぶそうです。山を歩いていてウサギが股をくぐって行ったら、悪いクマが後ろから来ているのを知らせているという伝承が伝わっている地域もあるそうです。
学校のグラウンド横にウサギ用の水入れと餌を用意して置きました。このまま二風谷小学校に居ついてくれたらいいなと思っています。