R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第22回部会兼事前授業
- 公開日
- 2019/10/11
- 更新日
- 2019/10/11
体つくり運動1
10月8日(火)に、墨田区立業平小学校にて、第22回部会兼事前授業を行いました。
今回は、下記の内容で部会を行いました。
1.事前授業
2.本時に向けて
3.配布資料印刷
4.原稿・プレゼン作成
今回も、実証授業本時に向けての事前授業を行いました。実証授業前、最後の授業です。
授業から多くの部員が参観し、児童一人一人の様子を確認しました。授業後には、児童の様子から、どのような変容があったのか、どのように本時では変容させたいか、協議も行いました。
また、今回は、実証授業でお配りする部会の資料も完成しました。別冊の資料も用意していますので、ぜひ、多くの先生方にお配りしたいと考えています。そして、完成した資料を基に、プレゼンや原稿についての話し合いも深まりつつあります。
最後に、次回の部会のことを確認し、部会を終えました。次回は実証授業当日です。多くの先生方に、多様な動きをつくる運動(遊び)部会の研究内容をお伝えしたいです。台風が直撃するということもあり、天候の心配などもありますが、実証授業当日には、子供たちの笑顔をお届けしたいと考えています。
まだ、実証授業の案内をご覧いただいていない方のためにも、もう一度案内も載せさせていただきます。
R1 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業案内
実証授業
10月15日(火)13:35〜 墨田区立業平小学校
連絡先:部長 田邨 佳宏 福生市立第三小学校 042-551-0249