2025年8月2日仕事日記
- 公開日
- 2025/08/03
- 更新日
- 2025/08/03
仕事日記
5時台愛犬散歩と愛鳥餌やりはいつもの通り。昨日の仕事日記書き。これからの講演プレゼン作り。
10時ごろ家を出て大学へ向かう。今日は登壇が2回目となる大学オープンスクールで、かつてのゼミ生と対談。11時過ぎから打ち合わせを兼ねてのランチ。12時20分から1時間の「卒業生特別対談 卒業生が語る教師を目指した理由と現在」。今回の登壇は1期生松井君、6期生松浦さん、7期生伊藤さんの3人。本学での学びやそれが現場で生きていること、教師の喜びなどをしっかり語ってくれた。本学のよさが卒業生の言葉の端々から感じられる対談となった。
15時から酒井先生と喫茶店で近況報告と今後の教師力アップセミナーについて話し合う。教師力アップセミナーは来年度で25周年。よく続いてきたものだ。ちなみに8月23日(土)10時から12時までは、本年度3回目の教師力アップセミナー。講演者は横山浩之先生。福島県立医科大学ふくしま子ども女性医療支援センター教授で、いつも特別支援教育における重要な観点や手法を示していただける。今回の内容は以下の通り。ぜひご参加ください。申し込みはここから。
会員の熱烈な要望での登壇です。どこの学級集団にも、グレーゾーンと言われる発達障害などの個別支援が必要な子どもたちはいます。どのように対応したらよいか、とりわけその子たちに対して、どのように配慮し、授業を展開していったらよいか、単なる理論ではなく、どうすればよいかを、具体的に示していただけます。特に今回は、ペアレントトレーニング手法と授業案作成に焦点を当て、お話していただけます。先生の具体的なお話に引き込まれること、間違いなしです。
帰宅。なかなか着地点が見えないプレゼンづくりをあれこれ。