研究室日記

2025年10月16日仕事日記

公開日
2025/10/17
更新日
2025/10/17

仕事日記

 今日は69歳の誕生日。2024年3月8日、大学で倒れたときに命を落としていたら今はない。生かせてもらえたことに感謝しかない。早々に素敵なバースデイカードを贈ってくれたゼミ生あり。これは宝物。


 大学へ向かう。研究室でサンドイッチと珈琲で朝食。新刊本原稿書き。


 9時から12時少し前まで、第3・4回教育課程論。1コマ目は標準授業時数をテーマに深掘り。2コマ目は「総合的な学習の時間」創設時代のことを想像させ、最後は優れた実践動画で論議。今日も充実。良く考え、発言する学生で願い以上に多面的・多角的に考えることができる時間になっている。


 岐阜羽島駅へ向かう。12時58分発新大阪行新幹線乗車。新大阪から尼崎駅へ移動。尼崎市立教育総合センターからの迎えの車で会場へ。今年も依頼を受けたミドルリーダー研修講師。3回目。15時から16時45分まで講演。演題は「校内で頼られるミドルリーダーとなるために ~今、ミドルリーダーに求められる力~」。小・中・特別支援学校の35歳以上の教諭で、校長が認める者と指定がある研修。学校へ持ち帰ってミドルリーダーとして活躍できるように、様々な情報提供。そのつど、ポイントで話し合ってもらい、考えを広げて深めてもらう展開。最後まで重たい感じを払拭できなかったのは、自分の力量不足。今後に生かしたい。駅への送迎をしていただいた先生とは互いの経験談で盛り上がる。


 尼崎、新大阪、岐阜羽島へ、駅からは車で、20時少し前に帰宅。息子からの誕生日祝い届く。嬉しい。今日の講演の振り返りをしながら、資料を入れ込み過ぎたので再構築。10月31日に石川県で行う中堅研修のプレゼンを作成して、担当へ送付。