研究室日記

「教師力アップセミナー(佐藤正寿先生)」に参加して

公開日
2016/01/16
更新日
2016/01/16

学生の学び

  • 228950.jpg
  • 230526.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5800555?tm=20240805123920

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5805461?tm=20240805123920

 1月9日(土)は、今年度最後で2016年最初の教師力アップセミナーに参加しました。今回の講師は佐藤正寿先生で、以前からお話を聞きたいと思っていたのでとても有意義な時間になりました。ここだけの話、大学で行われていた願書指導を休んで、話を聞きにきてよかったです(笑)。

 以前の「授業深堀セミナー」でも、先生の模擬授業を拝見させていただきましたが、やはり社会科が好きになるような工夫がたくさんあるのだなと思いました。資料の一部を隠して考えてさせてみたり、グラフの読み取り方一つにしても段階を踏んで確実に自分たちのものにさせたり、発問一つにしても子供たちの思考力を徐々に高めていくというようなレールが引いてあったりと、講演会の中でも様々な工夫があり、聞いていて全く飽きませんでした。

 話が聞きたくなるようなテンポやしゃべり口はとても見習いたいと思いました。

 昼食の時にも質問させて頂いたり、サインまでいただいたりすることができて本当に良かったです。将来の糧になること間違いないなと思います。まず本を読みます。あと、話し方を日常から意識します。あまりにも下手です。はい。

 とてもいい講演会でした。またお話しを聞くことができたらいいなと思います。(中田昂)