研究室日記

勉強会を終えて(大澤)

公開日
2016/03/03
更新日
2016/03/03

学生の学び

 私は先日、玉置先生のお宅にお邪魔しました。玄関にはいると、七ちゃんが来てくれて、かわいすぎて、お家にあがることを忘れてしばらくそこで戯れてしまいました(笑)

 玉置先生の奥様はとても素敵な方で、玉置先生のお宅ではどんな先生になりたかったかを、味岡児童館では小学校1年生から中学校3年生まで全て受け持ってきた貴重な経験談をしていただきました。

 小学校1年生は、最初、清掃の仕方もプリントのまわし方も当然わかりません。私たちが普段当たり前のようにやっていることは、小学校の頃の先生たちの指導があってこそなのだということに気づきました。だから、子どもの立場にたって丁寧に指導をする必要があります。また、掲示物の工夫や教室にあるといいものを具体的に話していただき、とても勉強になりました。

 最後には、私たちゼミ生が質問させていただいたこととその答えを玉置先生の奥様が紙にまとめて渡してくださいました。宝物です。本当にありがとうございました。(大澤)

  • 242658.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5800644?tm=20240805123920