第4回(5月7日)のゼミ活動の発表を終えて(竹内)
- 公開日
- 2018/05/19
- 更新日
- 2018/05/19
学生の学び
こんにちは。竹内です。今日は5月7日に終えたゼミの発表について書きます。
僕は大学祭実行委員会に所属しているのですが、集団をまとめる力が学級経営力に似ていると思い、赤坂真ニ先生の「最高の学級づくりパーフェクトガイド」を読ませていただきました。何を発表しようか迷っていた時に教師力アップセミナーでたまたま赤坂先生の講演があり、そこで気になったアクティブラーニングについて発表しました。
実際に発表をしてみると、予定していたよりも、時間がかかってしまったり、何が一番伝えたいかをうまく伝えれなかったり、思ってはいてもみんなの前で話すのは難しいとあらためて思いました。
玉置先生からはアクティブラーニングに関する知識は中学生の子たちの話のネタになるから教育実習までにもう一回自分の言葉で整理した方がいい。とアドバイスをもらい、理解はしても伝えるのは難しいと思いますが、もう一度まとめなおそうと思いました。
今回は実際に発表してみて、うまくいかないことばかりでしたが、次の発表で今回の経験を生かして頑張りたいです!(竹内)