5月13日 酒井さんの発表から学び得たこと (二宮)
- 公開日
- 2019/05/22
- 更新日
- 2019/05/22
学生の学び
こんにちは、1週間ぶりのゼミが嬉しかった5期生の二宮です。今日はそんなゼミの酒井さんの2回目の発表から学んだことを書きたいと思います。
「新任3年目までに身につけたい『超』教師術!」/中嶋郁雄
この本から「願いや思いが伝わる話し方について考えよう」とテーマを決めてペアワークをする授業をしてくれてましたが、目的をはっきり黒板に書いてくれたのでとてもわかりやすい授業でした。またクラスがよく見えていたので状況に応じて指示ができていたことがよかったです。
そのあとの玉置先生の指導で、「考えよう」だと、子どもが口で言ってしまえばそれまでの可能性があるので、「明らかにしよう」などに変える方がより良くなることを学びました。
前回課題になった板書が、今回とても見やすく出来ていたので、今回指摘されたことがどう変わるのかが楽しみです。私もぜひ取り入れてより良い授業を作っていこうと思いました。酒井さん、お疲れ様でした。(二宮)