研究室日記

6月17日ゼミ古川さんの発表からの学び(矢崎)

公開日
2019/07/02
更新日
2019/07/02

学生の学び

 こんにちは。五期生の矢崎です。第九回五期生ゼミでの古川さんの発表からの学びについて書かせていただきます。

 今回の古川さんの発表はこれまでの発表よりも堂々としていて、とても聞きやすい発表でした。また、古川さんの笑顔と質問するときの表情は古川さんの財産だと感じました。

 今回の先生からのアドバイスでめあてのお話でした。めあてというものは子どもがどのように動いたらよいか分かるように落とし込むことが大切だとおっしゃっていました。私もあと一回の発表でめあてを作る時に気をつけようと思いました。

 古川さんは今回、佐々木先生の「伝え方が9割」からの学びを発表しました。古川さんの発表から自分の伝え方次第で、相手に与える印象は大きく変わってくることがわかりました。私は最近人に伝えたい事が伝わらずにもどかしい思いをしました。だから、この発表で学んだ7つの切り口を普段の生活からも使っていけるといいなと思いました。(矢崎)

  • 803136.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5802873?tm=20240805123920