研究室日記

集中講義での学び(池戸)

公開日
2020/09/04
更新日
2020/09/04

学生の学び

 こんにちは!玉置ゼミ6期生の池戸です!

 教育実習まであと一週間をきり、ついにこの時が来たかとワクワクしつつ、不安な気持ちでいっぱいな最近の気持ちですが、先月の24日から28日の一週間、教育実習の代替として大学で集中講義が行われました。一週間毎日1から5限までの講義で学んだことは本当にたくさんありますが、今回はそこで学んだ振り返りについて書かせていただきます。
 
 自分の中で今も心に残っているのが「振り返りは反省ではない」という言葉です。その時に起きたことや自分が感じたことを記録することこそが振り返りであると学びました。

 子どもに振り返りをさせるためには、まずは自分が振り返りをできないといけません。「振り返りは反省ではない」この言葉を意識しながら自分もより良い振り返りをしていきたいと思っています。
 
 またもう一つ、私がこの集中講義で学んでこの後の教育実習で心がけていきたいと感じたのが落語家の桂源太先生がおっしゃった声のトーンの大切さです。同じセリフでも声のトーンが高いか低いか、テンポがゆっくりか速いか、間を空けるかどうかで子どもがどれだけ自分の話を聞いてくれるかが大きく変わります。大事なことは間を空けてからゆっくりと、声のトーンを高くして他の言葉と差をつけ、一定な退屈な話にならないよう、教育実習で心がけていきたいと思いました。
 
 他にもこの集中講義でたくさんのことを学びました。できるだけ多くのことを自分の武器にして教育実習に臨んで行きたいと思っています。(池戸)

  • 1016001.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5803325?tm=20240805123920