9月23日待ちに待った対面ゼミ(生田)
- 公開日
- 2020/09/28
- 更新日
- 2020/09/28
学生の学び
こんにちは!玉置ゼミ五期生生田朋也です!今日は9月23日に行ったゼミについての記事を書いていこうと思います。
やっと。やっと対面授業を受ける事ができました。久しぶりの対面で皆さんの顔を見ることができてとても嬉しかったです。オンラインは便利ですが、対面は安心感と程よい緊張感がありとても質の良い時間を過ごすことができました。楽しくてこの日は2時間超えのゼミでしたが、あっという間で、改めてこの玉置ゼミという場で学べることのありがたみを感じました。
そして前期対面で行えなかったことをら考えると正直、大変コロナが憎いです。早く安心してみんなと一緒にいれるようになることを心の底から願います。
さて後期からは模擬授業をみんなでやっていきます。玉置先生が授業の最初に仰った「授業力は人間力」は一生忘れたくない言葉です。どんなに授業が上手くても、人として欠けていたり、子どもとの関係ができていなかったら上手くいきません。これは実習でも身をもって感じる事ができました。これを前提として後期ゼミでは授業を行っていきます。
自分は教育実習の研究授業で行った道徳を少し改良して行いました。結果から言うと子どもの発言を整理しきれず、どうもっていくのか?という場面で終わってしまいました。
そこで先生から出されたテーマで、「子どもに考えたこと思ったことを書かせることは⚪か×か?」が出されました。自分の模擬授業でやっていたからです。みなさんならどうお考えでしょうか。私は道徳に関しては「◯」でもいいのではないかと考えています。私の考えとしては発問は勿論大切ではありますが、初めは思ったこと考えたことを聞くことで、子どもの素直な気持ちを引き出したいと考えたからです。
しかし結果的に自分はまとめることができていないのでまだまだ道徳は勉強不足です。道徳を教える、学ぶことは本当に難しいこととは思いますが、学級経営、子どもの自立のためにも大変大切な教科だと考えてます。しっかりとこと後期ゼミで学んでいきたいです。
本当にゼミは楽しいです。改めて対面で感じました。こんなに全力で学びたいことを学べるのはここしかないです。玉置先生に媚び売っているわけではなく本当に全員が全力で楽しいです!(生田)