6月15日ゼミでの学び(7期生 池戸)
- 公開日
- 2022/07/07
- 更新日
- 2022/07/07
学生の学び
こんにちは!7期生の池戸です。今日は6月15日のゼミでの学びを振り返ります!
4月から始まった教採対策プリントも3週目となり、いよいよ自分の苦手な部分がはっきりしてきました。3回間違えたところは、徹底的に復習して当日同じところが出題されたら「よし!」と思えるように対策したいと思います。
今日は面接回答をチャットを使って行いました。問われた質問のキーワードのみを打ち込むという普段の一問一答でしたが、チャットならではのメリットやデメリットも明確になりました。
チャットを使うことで、瞬間的に仲間の意見に触れることができます。また、ゼミが終わってから今日の学びをまとめようと思った時に、いつもならみんなの回答はどこにも残っていませんがチャットなら時間が経っても見返せるので振り返りにも有効的だと実感しました。
しかし、人数が増えれば確実に全員が打っていることを確認できないので、工夫が必要だというデメリットも明らかになりました!!
今日のゼミでのこの実践が、教採の面接でも話せるので一石二鳥です☺︎
そして今日は、日々頑張る玉置先生に癒しを与えようということで7期生からプチ癒し旅をプレゼントしました!!これからの地方への仕事の時は、是非とも新幹線であのアイマスク使ってください笑(7期生池戸)
※ゼミ生の指示を受けて(笑)、新幹線の中で写真を撮りました。(玉置)