【7月13日ゼミ記録】私の研究(牧野紘子)
- 公開日
- 2015/07/15
- 更新日
- 2015/07/15
学生の学び
先日のゼミで、研究の進みについて二回目の発表をしました。(発表レポートはこちら)
今回は基本となる活動の中でも、掃除に注目しました。以下の質問がありました。
◯低学年には通用するのか
→本では、五年生が教えるという形で三年生の実施がある。どこまで任せるかによるのではないか。
◯掃除プロ免許証は、全員もらえるのか
→先生は、一人ひとりの良いところを見つけ、全員に免許証を与えているようでした
◯掃除場所内の細かな役割分担はどうなるのか
→子供に任せる
◯掃除をそもそもやりたくない子にはどのように接するか
→教師のはたらきかけも大事であるが、他の子どもの助けもかりて、まずは友達と一緒に掃除場所に行くことから始めてはどうか
多くの質問が刺激になりました。また、最後には玉置先生から今後の方向性について、ご指摘をいただいたので、そろそろ固めなければいけないと思いました。これで前期のゼミの発表は終了ですが、実習に行くまでに、本を多く読みたいと思っています!(牧野)