2023年2月16日仕事日記
- 公開日
- 2023/02/17
- 更新日
- 2023/02/17
仕事日記
今朝はいくつかのメール対応。福地ゼミから届いた先日の卒業論文発表会での学びを読み、ゼミ全体へお礼も込めてメッセージ返信。
10時12分地元駅乗車。名古屋、新大阪、大阪(梅田)、豊中と乗り継いで、豊中市立桜塚小学校到着は13時ごろ。
桜塚小学校の訪問は2回目だが、授業を見るのは初めて。情報活用能力の育成をテーマに掲げ取り組んでいる学校。2年生の国語授業参観。子どもたちがよく育っていて、4人グループでの話し合いにおいても、友のよさを認めながらも質問を投げかけるなど対話ができているグループが多い。教師の指示がシャープで、多彩な活動が仕組まれていて、この学級の子どもにまさにマッチした展開。指導助言者の立場ながら、たくさんのことを学ぶことが出来た。
参観後はすぐに授業検討会場に移動して、動画整理。皆さんによる話し合い後の講演(今年17回目)まで1時間あったので、「授業動画→理論づけ」のプレゼンを完成することができた。それを使って45分間のプレゼン。「見方・考え方」「振り返り」の重要性を伝えるために、授業動画を見せた後、価値づけ情報で説明するという、これまでにない講演となった。自分としては満足。皆さんに喜んでいただいた感じ(笑)。
校長室で、授業者に今日の授業を改めて価値づけ。次なる課題も提示して学校を出る。
新幹線のネット予約で気づく。すべての新幹線が1時間30分ほど遅れている状況。自由席を購入して、ホームに入ってきた新幹線に乗車。名古屋駅で夕食。今日は味噌ラーメンとチャーハン。21時前に帰宅。
研究室HP記事は犬山中学校での学びシリーズ第4弾。澤本君が発信。国語と体育の授業に焦点を当てた記事。