2023年5月28日仕事日記
- 公開日
- 2023/05/29
- 更新日
- 2023/05/29
仕事日記
今朝もパンと珈琲で朝食。車の音楽ライブラリーへ音楽データ転送。たったこれだけのことで車が運転したくなるから不思議(笑)。愛犬散歩。
6月9日訪問の吹田市5年次教員研修のプレゼンを作り始める。テーマを「専門性、協働性、主体性」の三つに決め、それぞれの資質を高める必要性とその具体例が伝わるプレゼンに方向性を決める。依頼時間は2時間30分。WSを随時入れながらの展開にすることも決める。
10時20分ごろ、数日前に帰郷の長男、今朝帰郷した次男、家内と永泉寺へ向かう。今日は母の七回忌、叔母の27回忌法要をお願いした日。お寺に到着後、墓清掃、お参り。弟家族は東京から到着。
11時から30分間ほどの法要。終了後、味大へ移動。母を思い出しながらの食事会。
帰宅。しばし休憩後、次男と父親の病院へ。痛みはかなり減ったようだが、95歳の父親。1か月入院での老いの進行を強く感じる。
午前から始めた吹田市5年次研修のプレゼン作成。ほぼ完成。吹田市からの正式要項が届いてから再調整して、データ送付する予定。
特定非営利活動法人「古代邇波の里・文化遺産ネットワーク」の副理事長の服部さんから、写真の案内あり。関心のある方はどうぞご参加を。
研究室HP記事は、5月23日9期生ゼミでの振り返りを久保君が発信。9期生10人目、第1回模擬授業提案者の最後。それまでのゼミでの学びの積み重ねが伺えて嬉しい。