【20151101講演】「広げよう!いのちの授業」第11回大会
- 公開日
- 2015/11/03
- 更新日
- 2015/11/03
教育情報
11月1日(日)、名古屋市ウインクあいちで開催された「広げよう!いのちの授業」第11回大会にて、ミニ講演ならびにトークショーの一人として登壇しました。大会テーマは、「生きる幸せをみんなで語ろう!」です。
今回の大会のプログラムは次の通りです。
1 ミニ講演
志賀内泰弘(プチ紳士・・プチ淑女を探せ運動代表)
玉置崇(岐阜聖徳学園大学教育学部教授)
菱田さつき(プレジャー企画取締役社長)
鈴木中人(いのちをバトンタッチする会代表)
2 講演
高野登(人とホスピタリティ研究所代表、元リッツ・カールトン日本支社長)
3 トークショー
上記の全講師
私のミニ講演は、プロフィールに落語歴が書かれていたことやテーマを意識して、笑えるのは幸せな証、小噺、食道アカラシア入院日記と展開しました。登壇の機会を得て自分自身が改めて考えたことや、他の講師の話を聞きながら頭に浮かんだことは、大会キーワードである「幸せ・生きる・笑顔・家族・いのち」でした。良い経験をさせていただきました。(玉置)