いよいよ中学校実習での研究授業
- 公開日
- 2015/11/18
- 更新日
- 2015/11/18
学生の学び
今週で中学校実習最後の週となりました。月曜日はいよいよ研究授業です。
私は中学生の頃から中学校の先生に憧れを持ち、教壇に立つことを夢にしてきました。実際に立ってみると授業観察では見えなかった生徒の様子や、授業のあり方が見えてきて、授業をするたびに課題がたくさん見つかります。やりたいことの100%が授業でできず、生徒の意見をつぶしてしまうこともあり、授業することの難しさを感じています。
それでもこの授業の中でこれだけは身につけてほしい、大切にしてほしいと思うところは必ず持ち、ぶれずに授業をすることを心がけてきました。研究授業でも小学校で培ったことや、担当の先生や校長先生、玉置先生からのご指導の全てをもって挑みたいと思います。
先日、実習先の校長先生から「玉置先生が新聞に載っていたよ」とお話くださり、新聞をいただきました。玉置先生が「校長先生同士、通じ合うものがある」と先日お話くださったことを思い出し、校長先生の背負うものは私の想像のつかないくらい大きなものであるんだろうなと思いました。(小川)