研究室日記

和歌山への旅 1日目

公開日
2016/01/03
更新日
2016/01/03

四方山話

和歌山への旅 1日目(2015/12/28)

本日は朝から世界遺産を見て回りました。天気にも恵まれ、本当に良い旅の始まりです。

最初は、三重の南に位置する、鬼ヶ城と花の窟へ行きました。完全に行く予定はありませんでしたが、車の旅の醍醐味である、少しの寄り道をしました。まさかそこが世界遺産とは思いませんでした。自然、歴史それぞれの良さを感じました。

その後は本日の目的地である、熊野本宮大社へ。熊野古道と聞いても、今までそんな大したとこじゃないだろと思っていまいしたが、昔の人々の気持ちを考えると、その場所の凄さがよくわかります。実際に発心門王子から本宮大社の計約8キロを歩きました。最近運動不足ということもあり、右足が、、、笑

熊野古道の道のりは、自分のイメージとは、だいぶかけ離れていましたが、先人が残したもの、未来に残さないといけないなと感じました。伊勢志摩サミットによって、さらに多くの人々に注目してもらいたいですね。

本日の宿は、川湯温泉です。近くにつぼ湯という世界遺産がありました。わざわざ卵を買って、温泉卵を作ってみましたが、これがまたおいしい!いい体験が出来ました。

明日は、ついに本州最南端です。それではまた明日。(中田昂)

  • 228105.jpg
  • 228106.jpg
  • 228107.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5800513?tm=20240805123920

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5805451?tm=20240805123920

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5806161?tm=20240805123920