2024年1月1日仕事日記
- 公開日
- 2024/01/02
- 更新日
- 2024/01/02
仕事日記
みなさま、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
気分を新たにするために研究室HPのデザインを変更。紺色が基調色。
FBには、1月21日(日)の「いきいき邑楽舎 第5回いきいき寄席」の案内発信。僕の影響で、教師ではなく(笑)芸人になった「かいやまと」君との「落語とものまねショーを楽しむ会」の案内発信。2024年の貴重な思い出のワンシーンになる予感。
1月12日に訪問する福井県おおい町立名田庄中学校での講演プレゼンを作成して発信。ここでは飛び込み授業もする。今のところ、1年生数学「方程式」の発展問題(玉置オリジナル 姉妹の日記)をネタにするつもり。30数年ぶりのネタ、さてどうなることか(笑)。
東京から弟家族訪問あり。我が家の家族と予約の木曽路へ向かう。元旦営業をしているところは少ないこともあって満席。13時30分から15時30分ごろまでの2時間ほど、美味しいしゃぶしゃぶを味わう。帰宅。
弟夫妻から入院中の父親見舞いの状況が届く。弟からはこれまで見舞った中で一番元気だったとの連絡あり。ほっとする元日。
16時過ぎに緊急地震情報が発令!スマホが大きく鳴りビックリ。同時に揺れを感じて不安になる。テレビでは一斉に地震情報の発信が始まる。石川県では震度7との情報もあり。大変な状況が想像できる。富山県や福井にいるかつてのゼミ生や現ゼミ生が心配だが、この状況では問い合わせてもレスができないと思い、安全を祈るばかり。
Amazonprimeで池井戸潤原作「アキラとあきら」を観る。元日から良い映画に出会えた。さすが池井戸潤。元気が出る。
研究室HP記事は、合宿シリーズ。安田さんが1日目の学びを発信。記事タイトルを「助けて!といえる関係づくり」とした。中川先生、稲田先生からの学びのポイントをうまくまとめている。
新年初日の研究室HPへのアクセス数は707。1月1日からたくさんの方に訪問していただいた研究室HP。初日から深謝。今年も頑張って発信します。どうぞよろしくお願いいたします。