研究室日記

2024年11月26日仕事日記

公開日
2024/11/27
更新日
2024/11/27

仕事日記

  • インタビュー.JPEG

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/106307949?tm=20241127002004

 6時30分ごろ家を出て大学へ向かう。7時30分ごろ研究室着。美味しい珈琲とサンドイッチで朝食。2人の卒論赤入れ。教育課程論の準備。ゼミ生河上君来研。僕の合宿への思いを伝える。


 9時から2コマの講義「教育課程論」。1コマ目のテーマは「生徒指導」。生徒指導は「社会性の育成」と「社会に認められる自己実現」を押さえたあと、スクールカーストで論議。2コマ目のテーマは「進路指導」。「キャリア教育」の定義を確認し、「キャリアパスポート」の実際を伝え、その有効性について論議。「今日も気づいたら12時になっていました。濃い授業でした」という学生あり。


 再び河上君来研。合宿のゲストアドレスを教えて、あとはすべて依頼。尾崎君来研。尾崎君の相談事項を承認。榊原君、久保君、安田さん来研。卒論指導。かなり先が見えてきた3名の卒論。


 13時から14時くらいまで、入学広報課の依頼で、ゼミ生と僕へのインタビュー対応と写真撮影。たくさんの写真をプロにとってもらったが、どれほど使っていただけることか(笑)。使われない場合は、被写体の僕が問題かもしれない(笑)。


 教育実習関係の書類を作成して庶務課へ提出。「教育課程論」振り返り読み。全員がしっかり書いてある。しかも2コマ分なのでかなりの時間がかかる。卒論赤入れも続ける。


 4限が終了した河上君、本日三度目の来研。中学校実習の話を聞く。ゼミ指導者としてとても嬉しい話を聞くことができた。大きな喜び。18時過ぎに大学を出る。強雨は止まず。いつもより20分ほど時間が余分にかかって帰宅。


 明日の栗田小学校でのプレゼン加筆修正。返信しなけばいけないメール処理。すべて終了せず。あっという間に時間が過ぎる(泣)。