研究室日記

2025年3月28日仕事日記

公開日
2025/03/29
更新日
2025/03/29

仕事日記

 今日の授業と学び研究所での勉強会資料の再確認と再構成。いつもの喫茶店に寄ってからEDUCOM愛知本社へ。10時から11時まで、僕の資料提案をもとに30分ほど話し合い。本日の勉強会プレゼンタイトルは、「文部科学省資料から次期学習指導要領を考える 中核的概念と方略に焦点」。タイトルを見ていただくと、どのようなことをベースに話し合ったのかがわかっていただけると思う。


 僕は11時から12時までデンソーデザイン部の方とオンライン会議。共創イノベーション活動の概要を聞き、授業化をする上での重要点を伝える。これまでの取組(例 2024年夏にこまきこども未来館で実施しました小学生向けイベントの様子)を見ると、なかなか面白い取り組み。賛同する立場で厳しい助言をする。


 13時から14時まで午前の勉強会の続き。午後は資質・能力から出発する授業について熱く話し合う。フェローの皆さんの意見を聞きながら自分のとらえが豊かになることを実感。良い時間となった。


 帰宅。4月のスケジュールを見ながら、少しずついくつかの準備。本日開催の文部科学省 教育課程部会 教育課程企画特別部会(第4回)  を熟読。学校現場の状況を踏まえた画期的な提案あり。