研究室日記
-
-
-
-
【学び合う学び研究所】初めての講演会に参加して(小林)
- 公開日
- 2022/01/30
- 更新日
- 2022/02/03
学生の学び
今日、副島孝先生の講演『誰もひとりにしない教育』へ参加してきました。内容は難し...
-
-
-
-
-
-
「私が小学校学級担任(あるいは中学校学級担任)になったら、『心の天気』のことを子どもに次のように伝えて始めたい」(高橋)
- 公開日
- 2022/01/27
- 更新日
- 2022/01/27
学生の学び
こんにちは。7期生の高橋奈優です。私達、玉置ゼミ生は、将来教育に関わるものとし...
-
-
【読後感想】中学国語科授業の腕を磨く授業の指導技術50(村松)
- 公開日
- 2022/01/26
- 更新日
- 2022/01/27
学生の学び
新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします( ´ ▽ ` ...
-
-
私が小学校学級担任になったら、『心の天気』のことを子どもに次のように伝えて始めたい(久野)
- 公開日
- 2022/01/24
- 更新日
- 2022/01/24
学生の学び
新年あけましておめでとうございます!7期生の久野舞菜です!私たち7期生にとって...
-
-
-
-
「私が小学校学級担任になったら、『心の天気』のことを子どもに次のように伝えて始めたい」(今井)
- 公開日
- 2022/01/23
- 更新日
- 2022/01/23
学生の学び
おはようございます。こんにちは、こんばんは、7期生の今井美羽です。年が明けて、...
-
-
【読後感想】子どもの心を前向きに動かすとは(澤本)
- 公開日
- 2022/01/22
- 更新日
- 2022/01/22
学生の学び
はじめて教育新書を手に取った。岩下修の『AさせたいならBと言え』という本である...