記事

第10回算数・数学授業力アップセミナーのご案内

公開日
2011/11/09
更新日
2011/11/10

志水廣関係のイベント情報

 今年度、算数・数学授業力アップセミナー(志水塾本大会)は第10回を迎えることができます。これも皆様のお陰と感謝申し上げます。ありがとうございます。
授業力アップのために限定の40名に対して中級の授業法を伝授します。受講資格は、過去において志水塾地方大会に参加した人です。
ぜひ、ご参加ください。
少ない人数ですから、定員は早く埋まります。
お早めにお申し込みください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                           平成23年10月吉日 
教育関係者 様
                       算数・数学授業力アップ研究会
                       代表 愛知教育大学教授 志水 廣 
 

      算数・数学授業力アップセミナーの開催について
                      
 算数・数学授業力アップ研究会では,平成14年1月から,教員の授業力向上のために算数・数学授業力アップセミナー(愛称:授業力アップセミナー志水塾)を毎年1回開催し,今回10回目を数えることとなりました。毎回70名近い教員が全国から集まり研鑽を積んでいます。
算数・数学授業力アップセミナーでは,愛知教育大学教授志水廣の授業づくりメソッド(○付け法や意味付け復唱法など)を実際の授業で活用できるよう,実習を中心に研修を行っています。
今回の研修は,問題解決型授業のより高度な実践力を身に付けるために,参加者全員に○付け法や復唱法を用いた模擬授業を行っていただきます。互いに模擬授業を行い,見て,コメントし合うことを通して,さらに授業力を伸ばし,また○付け法・復唱法の推進者としての力量を高めることをねらいとする研修内容です。
自分の授業力を向上させ,子どもたちが目を輝かせ,手をどんどん挙げる意欲あふれる授業をしたいと感じられている方の積極的な受講を歓迎いたします。例年のように夜も情報交換などの交流をしたいと考えています。

                   記

1 期 日  平成24年1月28日(土),29日(日)
         1日目(1月28日)9時50分〜17時40分
         2日目(1月29日)9時00分〜15時00分

2 会 場  愛知青年会館  愛知県名古屋市中区栄1-18-8
               TEL:052-221-6001
               セミナー…3F 第6,9,11,12,13会議室
3 日程・講座

   1日目(1月28日)の日程
9時30分〜 9時50分 受  付  3F 第12会議室
9時50分〜10時00分 開会行事 
10時00分〜11時30分  塾長講演 講師 愛知教育大学教授 志水 廣
               「どの子にも光をあてる志水メソッド」
11時40分〜12時00分  地方大会報告
12時00分〜13時00分  昼食休憩  各自
13時00分〜16時20分  講 座 問題解決型授業実践力アップ講座1
               練り上げ場面の模擬授業の計画・実行
               全体会後,低学年,中学年,高学年,中学校分科会
1 16時30分〜17時30分  模範授業  
              愛知県教育委員会 海部教育事務所長 玉置 崇
              愛知県豊田市立竹村小学校長  和田 裕枝
17時30分〜17時40分  諸 連 絡
19時15分〜21時30分  懇 親 会(志水先生の還暦をお祝いする会を兼ねます)
                 ヒルトン名古屋2F「ザ・テラス」
                 名古屋市中区栄1−3−3 052-212-1271
                              052-212-1111(代表)
   2日目(1月29日)の日程
9時00分〜 9時05分  諸連絡
9時05分〜 9時35分  新テキスト読み合わせ
9時45分〜12時00分  講 座  問題解決型授業実践力アップ講座2
               練り上げ場面の模擬授業の改善・実行
               低学年,中学年,高学年,中学校分科会
12時00分〜13時00分  昼食休憩  各自
13時00分〜14時30分 講 演  講師 愛知教育大学教授 志水 廣
                  「リーダーとしての生き方」
14時40分〜15時00分  閉会行事
15時30分〜16時30分  スタッフによる反省のための研修会

※模擬授業について
  低学年,中学年,高学年,中学校分科会に分かれ,練り上げの場面で模擬授業をしていただきます。分科会につきましては,申込用紙に第1希望,第2希望を書いていただきます。

4 後援 愛知県教育委員会

5 受講定員 40名(低学年・中学年・高学年・中学校分科会 各10名)

6 セミナー費用
・参加費 7,500円
 新テキスト(1,500円)をお持ちでない方は当日、受付でご購入してください。


志水先生は来年2月に還暦を迎えられます。
記念の第10回の志水塾本大会の懇親会は志水先生の還暦をお祝いする会を兼ねて開催させていただきます。

志水塾本大会の申込用紙は配布文書にありますのでメールでお申し込みください。
配布文書→ 今年度、算数・数学授業力アップセミナー(志水塾本大会)は第10回を迎えることができます。これも皆様のお陰と感謝申し上げます。ありがとうございます。
授業力アップのために限定の40名に対して中級の授業法を伝授します。受講資格は、過去において志水塾地方大会に参加した人です。
ぜひ、ご参加ください。
少ない人数ですから、定員は早く埋まります。
お早めにお申し込みください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                           平成23年10月吉日 
教育関係者 様
                       算数・数学授業力アップ研究会
                       代表 愛知教育大学教授 志水 廣 
 

      算数・数学授業力アップセミナーの開催について
                      
 算数・数学授業力アップ研究会では,平成14年1月から,教員の授業力向上のために算数・数学授業力アップセミナー(愛称:授業力アップセミナー志水塾)を毎年1回開催し,今回10回目を数えることとなりました。毎回70名近い教員が全国から集まり研鑽を積んでいます。
算数・数学授業力アップセミナーでは,愛知教育大学教授志水廣の授業づくりメソッド(○付け法や意味付け復唱法など)を実際の授業で活用できるよう,実習を中心に研修を行っています。
今回の研修は,問題解決型授業のより高度な実践力を身に付けるために,参加者全員に○付け法や復唱法を用いた模擬授業を行っていただきます。互いに模擬授業を行い,見て,コメントし合うことを通して,さらに授業力を伸ばし,また○付け法・復唱法の推進者としての力量を高めることをねらいとする研修内容です。
自分の授業力を向上させ,子どもたちが目を輝かせ,手をどんどん挙げる意欲あふれる授業をしたいと感じられている方の積極的な受講を歓迎いたします。例年のように夜も情報交換などの交流をしたいと考えています。

                   記

1 期 日  平成24年1月28日(土),29日(日)
         1日目(1月28日)9時50分〜17時40分
         2日目(1月29日)9時00分〜15時00分

2 会 場  愛知青年会館  愛知県名古屋市中区栄1-18-8
               TEL:052-221-6001
               セミナー…3F 第6,9,11,12,13会議室
3 日程・講座

   1日目(1月28日)の日程
9時30分〜 9時50分 受  付  3F 第12会議室
9時50分〜10時00分 開会行事 
10時00分〜11時30分  塾長講演 講師 愛知教育大学教授 志水 廣
               「どの子にも光をあてる志水メソッド」
11時40分〜12時00分  地方大会報告
12時00分〜13時00分  昼食休憩  各自
13時00分〜16時20分  講 座 問題解決型授業実践力アップ講座1
               練り上げ場面の模擬授業の計画・実行
               全体会後,低学年,中学年,高学年,中学校分科会
1 16時30分〜17時30分  模範授業  
              愛知県教育委員会 海部教育事務所長 玉置 崇
              愛知県豊田市立竹村小学校長  和田 裕枝
17時30分〜17時40分  諸 連 絡
19時15分〜21時30分  懇 親 会(志水先生の還暦をお祝いする会を兼ねます)
                 ヒルトン名古屋2F「ザ・テラス」
                 名古屋市中区栄1−3−3 052-212-1271
                              052-212-1111(代表)
   2日目(1月29日)の日程
9時00分〜 9時05分  諸連絡
9時05分〜 9時35分  新テキスト読み合わせ
9時45分〜12時00分  講 座  問題解決型授業実践力アップ講座2
               練り上げ場面の模擬授業の改善・実行
               低学年,中学年,高学年,中学校分科会
12時00分〜13時00分  昼食休憩  各自
13時00分〜14時30分 講 演  講師 愛知教育大学教授 志水 廣
                  「リーダーとしての生き方」
14時40分〜15時00分  閉会行事
15時30分〜16時30分  スタッフによる反省のための研修会

※模擬授業について
  低学年,中学年,高学年,中学校分科会に分かれ,練り上げの場面で模擬授業をしていただきます。分科会につきましては,申込用紙に第1希望,第2希望を書いていただきます。

4 後援 愛知県教育委員会

5 受講定員 40名(低学年・中学年・高学年・中学校分科会 各10名)

6 セミナー費用
・参加費 7,500円
 新テキスト(1,500円)をお持ちでない方は当日、受付でご購入してください。


志水先生は来年2月に還暦を迎えられます。
記念の第10回の志水塾本大会の懇親会は志水先生の還暦をお祝いする会を兼ねて開催させていただきます。

志水塾本大会の申込用紙は配布文書にありますのでメールでお申し込みください。
配布文書→http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/32080/643988.pdf

■申込先
 算数・数学授業力アップ研究会事務局  近藤 雅子
 E-mail  mako222kondo@yahoo.co.jp
                      
 申込期限
   平成23年12月9日(金)

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]