意味付け復唱法とは何か
- 公開日
- 2022/04/01
- 更新日
- 2022/04/01
算数・数学授業:志水メソッド総括 ○付け法、意味付け復唱法、音声計算、適用問題定着法など
意味付け復唱法とは何か
子どもに算数・数学の内容の意味付けほはかるために、教師または子どもが、お互いの発言を復唱することによって、授業内容の確認、焦点化、共有、記憶に役立てることである。
(1)教師が子どもの発言を受容しながら復唱する。
(2)教師がA子の発言を別の子ども、B子に復唱させる。
(3)C子が、D子の発言を復唱しながら自分の意見をのべる。
[志水廣の公式ホームページ]