【1/10 秋田喜代美先生2】
- 公開日
- 2015/02/03
- 更新日
- 2015/02/03
活動報告
                            
                        
 まず、「質」の高い学びについて話されました。 
**********************************
 子どもの経験から考えると教育の質には二つの次元がある。
・「安心・居場所感でつながっている」次元
・「文化的価値ある対象に夢中になれる」次元
 そのために、様々な授業方法を持ち、目の前の子どもに合わせて、もっともよい授業方法をとることが大事である。そして、質の高い学びのための保障が必要である。
 それは、 
1 参加の保障 
2 対話の保障 
3 共有の保障 
4 多様性の保障 
5 探究の保障 
 である。この五つを継続的に行うことでさらに学習が深まっていく。