学校日記

後期児童会選挙!立候補者、責任者、協力者、一丸となって挑戦!

公開日
2021/09/07
更新日
2021/09/07

お知らせ

 今日の20分休み〜3時間目にかけて、後期の児童会役員選挙が行われました。
 二学期始まってすぐに選挙管理委員会が立ち上がり、そこから休みなく公示、立候補者受付、告示、立会演説会リハーサル等と、準備を進めてきました。
 その間各学級では、立候補者が決意を表明し、そんな仲間を応援しようと立ち上がった責任者、協力者が全力でサポートしてきました。
 以下、ある学年の学級通信より、引用させてもらいます。
「全員が一丸となって挑んだ選挙でした。結果はそれぞれありますが、結果ももちろん(頑張った成果なので)ですが、それよりも子どもたちが『頑張った3週間という過程』を担任は褒めたいと思っています。
 その過程には、『チームで協力すること』であったり、『演説を暗記するだけでなく、表現豊かに伝えること』であったり、『自分以外の誰かのために頑張る大切さ』だったり、『必死に努力して立ち向かう勇気や努力』であったり…もっともっとあります。1つの活動に向けて、一生懸命に努力する子どもたちの姿は頼もしく、また一段と大きくなったなと感じた3週間でした。」
 高学年一人一人がそれぞれの立場で活躍し、確かな成長を遂げた選挙活動期間、そして今日の立会演説会でした。みんな、お疲れさまでした!