研究室日記

味岡児童館での勉強会(牧野)

公開日
2016/02/29
更新日
2016/02/29

学生の学び

 2月21日に、玉置先生のお宅にお邪魔させていただきました。

 午前中は、七ちゃん(愛犬)と遊んだり、奥様と話をさせていただきました。

 そこでは、自分の理想とする教師像を話す機会があり、なんだか面接のようで緊張しましたが、とても貴重な時間でした。奥様がおっしゃっていた、「自分の子どもを担任してほしいと思えるような教師」という言葉は、心に響きました。

 午後からは、近くの児童館に行き、いろんな方のお話を聞くことができました。

 まずは児童館の館長である杉山さん、設立に携われた森澤さんのお話を聞かせていただきました。その中で一番心に残ったことは、中高生も集え使える児童館であるということです。私は今まで、児童館とは小さな子ども向けの建物であると思っていました。しかし、この児童館には、中高生向けの学習室や音楽室があり、また中高生以上が学校後に訪れることができるよう、夜まで開館しています。

 私は、このように、児童館が中高生にも開けた場所であることで、地域と疎遠になりがちな中高生の、地域の居場所となったのではないかと思いました。

 学校教育でも、地域の方たちと一緒になって、子どもを育てていくことが多くあります。このような児童館が近くにありますと、学校も子どもたちも、保護者の方も、頼もしいのではないか、と思いました。(牧野)

  • 240422.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5800659?tm=20240805123920