研究室日記

5月5日は何の日?(中田昂)

公開日
2016/05/06
更新日
2016/05/06

四方山話

5月5日は子どもの日!

鯉のぼりが飾られている家が何だか少ないなぁと思います。

昔は中田家も鯉のぼりを飾っていましたが、最近は飾っていません。
江戸時代から続く日本の風習を大切にしたいですね。

地域によっては、鯉のぼりではないのぼりもあがるそうです。マグロの漁獲で有名な青森県の大間や和歌山県の那智勝浦では、鮪のぼりがあがるそうで、地域の特色が出ていていいですね。

調べてみると、最近では鯉のぼりや鮪のぼりだけでなく、数多くののぼりがあるようです。気になる方は是非見てみてください。
http://matome.naver.jp/m/odai/2139752735845903201

昔は子どもの日なんだから、大人がなんかしてくれる日だと思っていました。今一度どんな日なのか確認しておこうと思います。

クイズ形式で出題。
( )には何が入るでしょう?

「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、( ) に感謝する」

1.父母 2.父 3.母 4.両親


答えは、


自分で調べて見てください。笑

その方が確実に自分のものになります。

自分は、心の中で感謝しても決して口に出して言うことは無いのですね。いつも言わなきゃって思ってるんですが。恥ずかしい。

いつもありがとうございます。母さん。

答え出ちゃいました。笑

全ての人は母親から生まれる。母親に生んでくれたことを感謝しなければなとつくづく思いまいした。(中田昂)

  • 255452.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5800767?tm=20240805123920