研究室日記

【20160816講演】四日市市教頭研修会

公開日
2016/09/24
更新日
2016/09/24

教育情報

 8月16日、四日市市総合教育会館にて、「学校マネジメント力をつける」と題して講演をしました。

 教頭職の大変さを経験談をもとに語ったためか、参加者との距離が縮んだ感触を得ました。そのため実に話しやすい会場になり、30分間ほど僕の教頭時代を語りました。

 その後、グループになってワークショップを展開。他の教頭研修資料から、結局は「教訓的な言説になってしまう」という反省があったことを初めに紹介。このワークショップではそうならないようにしましょうと押さえて、「学校が組織として動いていない」「校長のリーダーシップが見えない」「課題が教職員に共有されていない」という場合の具体例を上げること、そうならないための方法を考え、話し合い、発表していただきました。

 10グループの発表に対して、即座に経験的コメントをして無事終えました。教頭先生方がこんなに楽しそうに学んでいるのだから、大丈夫!というのが私の率直な感想です。

  • 296355.jpg
  • 296356.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5801082?tm=20240805123920

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5805552?tm=20240805123920